秋の庭2
この虫に出会うと、すっかり秋も深まったなー、と思います。
晩秋から冬にかけて出会う虫というイメージがあるのです。
小さくてとってもかわいいアシナガバチです。
オスは顔が黄色いのが識別点になります。
★オスのハチは針がありませんので刺しません★
脚を垂らしてふわふわと飛び、日光で暖まったところに止まってくつろぎます。
何匹も集まっていることもあります。
危険のない虫ですので、近寄って観察してみるのもいいでしょう。
とてもおとなしく、人間に対する警戒心も薄い虫です。
オスはこの時期だけ出てきます。
フタモンアシナガバチはメスもとてもおとなしいハチで、巣を脅かさない限りまず刺しません。
しかし、巣の存在を知らないと刺されることもありえます。
何匹か見かけたら近くに巣があるかも知れませんので、少し注意するといいでしょう。
巣の場所を発見してしまえば、誤って近づきすぎない限りほとんど危険はありません。
ただ、暖まった洗濯物にくっついて家の中に入ってしまうことがまれにあります。
| 固定リンク
コメント