人工衛星を見よう
旧サイトでもリンクしていた軌道予報サイトHeavens Aboveです。
Configurationというところからお住まいの緯度経度を入力すると、衛星の通過予測を見ることが出来ます(英語のサイトです)。
なかなか楽しいので、双眼鏡片手に空を眺めてみてはいかがでしょう。
日付が変わりましたが、今夜はISSとディスカバリーが肉眼で見えました。
間隔は10分ほどで、ISSの視界没後しばらくしてディスカバリーが追っていきました。
数年前にはISSとソユーズがわずかな間隔で並んでいる姿も見えました。
なお、ISSは完成すると金星よりも明るくなるそうです。
このサイトで予測しているイリジウムフレアというのは、携帯電話の中継衛星が明るく輝く現象です。しかしこの予報は衛星の角度等によって外れることも多いようです。
今日の予報は最大-5等級ということでしたがどう見ても+3~4等級で、見逃すところでした。
Mag.(マグニチュード)と表示されるのが等級です。
Alt.(アルティテュード)が見かけの高度、Az.(アジマス)が方位です。
| 固定リンク
« よくおぼえていない | トップページ | 糸リンク »
コメント